宮下工務店の「ちょっといいハナシ」

しあわせ/ku・ra・su

2023年03月06日 10:52

毎月ご紹介している、社員が日常で見つけた気づきや学び、

そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。

今日は、お客様係Hさんの体験談をご紹介します。

大阪からの帰りの新幹線で私の前の座席に女性が一人で、

ペンと参考書を持って勉強をしていました。

その女性の隣に京都から乗車した人が座り、次の名古屋で

降りた際、座席のリクライニングを元に戻し忘れて行きま

した。すると勉強をしていた女性がさっと元に戻しました。

名古屋から、両親と小学生低学年位の男の子の家族が乗車し

席を探していました。

3人で座れる座席はなく、男の子を勉強している女性の隣に座ら

せ、お母さんは少し前の通路側に座りました。

すると勉強していた女性はすかさず、お母さんの所に駆け寄り

「席を替わりますよ。」と話しかけていました。

慌てて駆け寄ったのでペンを落とし、それを男の子が拾ってあげる

微笑ましい出来事もありました。

お母さんは一度は遠慮していましたが、席を替わってもらい親子で

並んで座れました。

短い時間でしたが、その女性の人柄の良さを感じ、気配りに感心しました。

私も気配りができる人を目指し、彼女のようにすぐに行動に移せるよう

見習いたいです。

関連記事