◆今までに行った教室
スクラップブッキング、まつげカール、ジェルネイル、アロマ教室、カラーセラピー、整理収納講座、ボディジュエリー、子育てサークル
◆展示場(富塚)くらしの広場(初生)を利用して教室を開催されたい方を募集しています。
利用料は無料です。お問い合わせは担当:廣島(ヒロシマ)まで
2022年11月10日11:18
宮下工務店の「ちょっといいハナシ」≫
カテゴリー │くらしの広場
毎月ご紹介している、社員が日常で見つけた気づきや学び、
そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。
今日は、お客様係Oさんの体験談をご紹介します。
高校生の時、初めてバイトをした地元のらーめん屋さんが38年という
月日を経て、先日閉店しました。
バイトを始めたばかりの頃は行きたくないなと思う日もありましたが、
ホールを任されるようになってから一連の仕事の流れが分か
り仕事への姿勢が変わりました。
一人のミスでたくさんの人に迷惑をかけてしまう事、仕事の
段取り、スタッフやお客様とのコミュニケーション・
言葉遣いや笑顔・元気なあいさつ、とにかくいろんな”働く”
という事を教えていただきました。
お客様とちょっとした会話を交わしたり、帰り際にごちそう様です
と笑顔で帰ってくださるのが嬉しく、私が就職する際に接客業が
したいと思ったきっかけは、間違いなくここでの3年半のバイト
経験のおかげです。
閉店のことは全然告知していなっかった様で私も数日前に急いで
食べに行きました。
しみじみしてしまうのかと思いましたがマスターも奥さんもずっと
笑顔でお客様も名残り惜しみながらも笑顔でお帰りになられて
いるのが印象的でした。
いつも元気の良いあいさつ・掛け声に元気をもらいリピーターに
なった人も多いと思います。
味はもちろん、ご夫婦のファンになった人も多く本当に地元
に愛されるお店でした。
私達も地元で愛される工務店としてお客様にファンになって
いただける様に私も初心を大切にして接客をしていきます。
そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。
今日は、お客様係Oさんの体験談をご紹介します。
高校生の時、初めてバイトをした地元のらーめん屋さんが38年という
月日を経て、先日閉店しました。
バイトを始めたばかりの頃は行きたくないなと思う日もありましたが、

ホールを任されるようになってから一連の仕事の流れが分か
り仕事への姿勢が変わりました。
一人のミスでたくさんの人に迷惑をかけてしまう事、仕事の
段取り、スタッフやお客様とのコミュニケーション・
言葉遣いや笑顔・元気なあいさつ、とにかくいろんな”働く”
という事を教えていただきました。
お客様とちょっとした会話を交わしたり、帰り際にごちそう様です
と笑顔で帰ってくださるのが嬉しく、私が就職する際に接客業が
したいと思ったきっかけは、間違いなくここでの3年半のバイト
経験のおかげです。
閉店のことは全然告知していなっかった様で私も数日前に急いで
食べに行きました。
しみじみしてしまうのかと思いましたがマスターも奥さんもずっと
笑顔でお客様も名残り惜しみながらも笑顔でお帰りになられて
いるのが印象的でした。
いつも元気の良いあいさつ・掛け声に元気をもらいリピーターに

なった人も多いと思います。
味はもちろん、ご夫婦のファンになった人も多く本当に地元
に愛されるお店でした。
私達も地元で愛される工務店としてお客様にファンになって
いただける様に私も初心を大切にして接客をしていきます。