◆今までに行った教室
スクラップブッキング、まつげカール、ジェルネイル、アロマ教室、カラーセラピー、整理収納講座、ボディジュエリー、子育てサークル
◆展示場(富塚)くらしの広場(初生)を利用して教室を開催されたい方を募集しています。
利用料は無料です。お問い合わせは担当:廣島(ヒロシマ)まで
2022年05月06日14:04
宮下工務店の「ちょっといいハナシ」≫
カテゴリー │くらしの広場
毎月ご紹介している、社員が日常で見つけた気づきや学び、
そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。
今日は、お客様係Sさんの体験談をご紹介します!
現場からの帰り道素晴らしい高校生に出会いました。
その生徒さんは部活動の帰りの様で友人ら5人と学校から
バス停への道を歩いているようでした。
その道中にあるゴミ捨て場のゴミがカラスに荒らされ道路に
散乱していました。
その生徒さんは列の最終尾にいましたが、ゴミをよけて素通
りする友人とは違いゴミを拾って集めていました。
なかなかできることではありません。
私だったらどうするかを考えてみましたが、一人の場合、車の邪魔に
なっているようであれば大きな物はよけるかもしれません。
ただあの生徒さんのように友人たちと楽しく会話をしながら歩いている時、
自分だけゴミを拾うことはしないだろうと思います。
私も困っている人や困り事を見つけた時はすぐに動ける人になります。
そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。
今日は、お客様係Sさんの体験談をご紹介します!
現場からの帰り道素晴らしい高校生に出会いました。
その生徒さんは部活動の帰りの様で友人ら5人と学校から
バス停への道を歩いているようでした。
その道中にあるゴミ捨て場のゴミがカラスに荒らされ道路に

散乱していました。
その生徒さんは列の最終尾にいましたが、ゴミをよけて素通
りする友人とは違いゴミを拾って集めていました。
なかなかできることではありません。
私だったらどうするかを考えてみましたが、一人の場合、車の邪魔に
なっているようであれば大きな物はよけるかもしれません。
ただあの生徒さんのように友人たちと楽しく会話をしながら歩いている時、
自分だけゴミを拾うことはしないだろうと思います。
私も困っている人や困り事を見つけた時はすぐに動ける人になります。