◆今までに行った教室
スクラップブッキング、まつげカール、ジェルネイル、アロマ教室、カラーセラピー、整理収納講座、ボディジュエリー、子育てサークル
◆展示場(富塚)くらしの広場(初生)を利用して教室を開催されたい方を募集しています。
利用料は無料です。お問い合わせは担当:廣島(ヒロシマ)まで
2022年06月02日11:37
宮下工務店の「ちょっといいハナシ」≫
カテゴリー │くらしの広場
毎月ご紹介している、社員が日常で見つけた気づきや学び、
そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。
今日は、お客様係Oさんの体験談をご紹介します!
休日の日はいつも釣りに出かけます。
釣れる日もあれば釣れない日もあり、釣り方も様々で仕掛けの
作り方も正解はなく楽しいです。
私は針に虫をつけてそれを投げて釣る「投げ釣り」をよくします。
最近は釣れた魚は持ち帰り自分で調理しています。
調理をする時にいつも思うのは「ごめんね」と「ありがとう」です。
たまにスーパーで魚を買って調理をしますが、その時は
「ごめんね」なんて思ったことはありません。
しかし、ついさっきまで海で泳いでいた魚を自分でしめると
なると少し考えてしまいます。
これは自分で釣って生きている状態から調理するからこそ
感じられることだと思います。
自分で魚を釣り自分で処理をするようになり「食」への感謝
「命」への感謝を普段以上にするようになり命のありがたみを
深く考えることができるようになりました。
そして感謝の気持ちを発表しあう宮下工務店の『金のたまご』。
今日は、お客様係Oさんの体験談をご紹介します!
休日の日はいつも釣りに出かけます。
釣れる日もあれば釣れない日もあり、釣り方も様々で仕掛けの
作り方も正解はなく楽しいです。
私は針に虫をつけてそれを投げて釣る「投げ釣り」をよくします。
最近は釣れた魚は持ち帰り自分で調理しています。
調理をする時にいつも思うのは「ごめんね」と「ありがとう」です。

たまにスーパーで魚を買って調理をしますが、その時は
「ごめんね」なんて思ったことはありません。
しかし、ついさっきまで海で泳いでいた魚を自分でしめると
なると少し考えてしまいます。
これは自分で釣って生きている状態から調理するからこそ
感じられることだと思います。
自分で魚を釣り自分で処理をするようになり「食」への感謝
「命」への感謝を普段以上にするようになり命のありがたみを
深く考えることができるようになりました。